【仕事・恋愛】自信がない人の原因と対策【やることはたった1つ】

自分に自信がもてない人
「自信を持てと言われるけれどムリ…。 他人に自慢できるような実績もないし…。 どうしたら自信ってもてるようになるの…?」
そんなお悩みにおこたえします。
本記事の内容
◆ 他人を変えることはできない
◆ 自信をつけるために必要な“たった1つ”のこと
◆ まとめ
この記事を書いている僕は、某大手人材企業にて500名以上の転職に関わってきました。
教育コンサルタントとして新規事業の立ち上げも経験しており、このブログでは今まで培った経験やノウハウの共有をしたいと思います。
今回のテーマは、
自分に自信をつけるために必要な“たった1つ”のことです。
自分に自信のある方って、とても魅力的に見えますよね。
どんな場面でも、活躍している人って共通して自分に自信をもっているように思います。あなたのまわりの方はどうですか?
逆に言うと、自信をもって生きているのでなにごとも成功するし、活躍できているという研究結果もあります。
とはいえ、みんながみんな自分に自信をもてているわけではないですよね。
この記事を見ているということは、あなたも何かしら悩みを抱えているのかと思います。
本日は、そんな自分に“自信”をつけるためにはどうしたらいいのか?その方法や考え方を紹介しますね。
さっそく、一緒に見ていきましょう!
◆ 他人を変えることはできない
自分に自信がもてなくなってしまう原因は、多くの場合でコチラです。
〇 誰かに悪く言われることを気にする
〇 周りと比較してしまう
大体の場合が、自分以外のなにかから影響を受けてしまうことが、自分に自信をもてない要因となってしまいます。
ただ、
『自分以外の“他人”を変えることはできません。』
自分に自信をもつためにも、まずこちらを認識することが大切です。
「〇〇さんにこう言われた…。」
「〇〇さんにはどう思われるだろう…?」
そう考えてしまうこと、よくありますよね。
私もあります。
ただ、いくら自分以外のことを考えていても、それはあなたの“予想”にしかなりません。
何を言われていても、その人が本心でどう思っているのか。どう考えているのか。それは絶対にあなたに変えられるものではありません。
なのでまずは、“他人は変えられない”と認識した上で、自分に自信がもてるように行動していきましょう。
では、具体的にどうしたらいいのか。
次で紹介していきますね。
◆ 自信をつけるために必要な“たった1つ”のこと
自分に自信をつけるためすることは、1つだけです。
『なにか1つのことを、継続してやってみる』
どうですか?
意外でしたか?
掘り下げていきますね。
『なにか1つのこと』については、正直なんでもいいです。
例えば、
「毎日ランニングを5km走っている」
「毎日本を2時間読んでいる」
営業さんとかであれば、
「毎日新規電話を50件している」
とかでもいいですね。
設定するポイントとしては、とにかくハードルを低くすることです。
低ければ低いほどいいです。
そうして自分が継続して行ってきたことが、自分の成功体験として積み重なっていきます。
その小さな成功体験が、自分に自信をもつことにつながります。
またなにかつらいことがあった時でも、踏ん張る原動力になります。
誰になんと言われようと、
「私は〇〇をこれだけずっとやってきている」
「あなたはやれませんよね?」
だれがどう感じようと、部分的に自分に優位性を感じることができます。
まずは低いハードルで設定し、それを徐々に上げていくとあなたの自信もより強くなっていきます。
“自信”をもてる自分になるためにやることはこの1つだけです。
他人は変えられないという大前提のもと、自分の中で少しずつ成功体験を増やしていきましょう。
◆ まとめ
今回は、自分に“自信”をつけるためのたった1つのことについて紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
他人は変えられません。
変えられるのは自分だけです。
小さなことからはじめていきましょう。
それでは、今回のまとめです。
~まとめ~
★ “他人”は絶対に変えられない
★ 自信をもつために必要な“たった1つ”のこと
『なにか1つのことを、継続してやってみる』
それでは!
人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】