【完全ロードマップ】転職活動のはじめ方【全世代まとめ】
転職活動をはじめようと考えている方
「転職活動のはじめ方を知りたい。後悔をしないためにも、注意した方がいいこととか知りたい。入社までの具体的な方法を教えてほしい。」
そんなお悩みにおこたえします。
転職活動のはじめ方~入社、その後きちんと活躍していくところまで時系列順に紹介していきます。
※まとめ記事のため、随時更新していきます※
転職成功までのロードマップ
- ➀ 転職を通して実現したい未来、目標を考える
➁ 自分に合ったサービスがなにかを見極める
➂ おすすめの転職エージェント
➃ おすすめの転職サイト
番外:最低限おさえたい知識
この記事を書いている僕は、某大手人材企業にて500名以上の転職に関わってきました。
5年以上の経験から、後悔のない転職を実現していただくためにノウハウを提供しています。
今回の記事を読んでいただくと、
「転職活動のはじめ方から、注意したいポイント、入社後に活躍するところ」までをイメージできるようになると思います。
いい意味でも、悪い意味でも人生に大きく影響をあたえる『転職』。
そんな大事なことだからこそ、後悔なく『天職』と出会ってほしいです。
絶対の正解はないですが、スタートからゴールまで紹介しますので、転職活動をはじめようとしてい方はぜひ読んでみてください。
➀ 転職を通して実現したい未来、目標を考える
まず最初は、
転職を通して実現したい未来、目標を考えることからはじめましょう。
少し面倒ですが、ここが最も大事だったりします。
下記の項目を基準に考えてみてください。
- 〇 5年後、10年後どうなっていたいのか?
〇 それは転職で実現できそうか?
〇 どんな会社に転職する必要があるのか?(年収、場所、業態など)
〇 いつまでに転職しなければならないのか?
上記の項目は転職活動をはじめる上で非常に重要になってきます。
しっかり言語化しておきましょう。
自己分析の方法や、おすすめの考え方はコチラの記事で紹介しています。
時間があったら見てみてください。重複することが多いので見なくてもOKです。
【おすすめ】転職活動のはじめ方【最短で自己分析】
[3分で理解できる]2020年、最新の転職活動のはじめ方を紹介します。
【20代】“失敗しない転職”のためのポイント【おすすめの考え方】
[3分で理解できる]”20代の転職”で失敗しないためのおすすめの考え方を紹介します。
➁ 自分に合ったサービスがなにかを見極める
上述した自己分析がしっかりできたら、次は自分にあった転職サービスがなにかを考えましょう。
現在の主流サービスは下記の2つです。
- 〇 転職サイト
〇 転職エージェント
この業界は本当に多くの人材サービスが出ていますが、依然として上記の2つが主流です。
2つの違いは、企業との間に“人が介入するのかどうか”です。
サービスの違いはコチラのサイトに記載しています。
一度読んでからまたこの記事に戻ってきてください。
【図解で徹底解説】転職サイトと転職エージェントの違い※求職者向け※
[3分で理解できる]求職者向けに”転職サイト”と”転職エージェント”の違い、メリット・デメリットを解説します。
➂ おすすめの転職エージェント
転職エージェントは、日本だけでも現在何十というサービスがあります。
それぞれ特徴があるので、➀で考えた自分の方向性によって決めていきましょう。
主要転職エージェントについては、コチラの記事でまとめています。
【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】
[3分で理解できる]業界で働く僕がおすすめする、「本当に良い転職エージェント」を5つ、ランキング形式で紹介します。
【障害者・うつ病の方向け】おすすめの転職エージェント【比較】
[3分で理解できる]障害をお持ちの方、うつ症状がある方向けにおすすめの転職エージェントを紹介します。
➃ おすすめの転職サイト
転職エージェントほどではないですが、こちらもさまざまなサービスが乱立しています。
それぞれ特徴はコチラの記事でまとめています。
【2020年版】おすすめの転職サイト【徹底比較】
[3分で理解できる]業界で働く僕がおすすめする、「利用すべき転職サイト」を4つ、ランキング形式で紹介します。
番外:最低限おさえたい知識
転職エージェントに相談にいったり、入社時の書類には聞きなれない言葉が出てきます。
その中でも特に注意した方が良い用語の解説を記事にしています。
コチラの記事もチェックしておきましょう。
理論年収について
【ポイントを解説】“理論年収”ってなに?【転職】
[3分で理解できる]”理論年収”と”実際の年収”は違います。僕が転職した時は70万円ほど少なかったです。
みなし残業について
【法律マメ知識】みなし残業ってなに?【固定残業代制度】
働き方改革、気になりますよね。今回はその中でも「みなし残業制度」について紹介します。いろんな難しいサイトがありますが、本記事ではできるだけシンプルに1分で理解できるように紹介します。
◆ おわりに
長々と紹介してきましたが、以上です。
転職活動について、ざっくりイメージしていただけたでしょうか。
転職は手段であってゴールではありません。
実りある『天職活動』を祈っています。
人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】