【就活の軸、決まってますか?】会社の強みを知って、受ける企業を選ぼう

学習 転職活動

就活で悩んでいる人

「その会社が良いんだろう…。 何が違うのか分からない…。」

 

そんなお悩みにおこたえします。

 

本記事の内容

◆ 企業を選ぶ軸の提案

◆ トップを知れば、会社の強みが分かる

◆ まとめ

 

この記事を書いている僕は、某大手人材企業にて500名以上の転職に関わってきました。

教育コンサルタントとして新規事業の立ち上げも経験しており、このブログでは今まで培った経験やノウハウの共有をしたいと思います。

 

今回のテーマは、
会社の強みを知って、受ける企業を選ぼうです。

 

「いろんな説明会に行ったけど、いまいちどこが良いのかわからない…。」
「この会社は競合に対して、どう強いんだろう…。」

 

こんなお悩み、ないでしょうか。

 

就活って、難しいですよね。
かくいう私も、何もわからずとりあえず大手の会社ばかり受けていました。

 

本日は、そんなお悩みをもった方に向けて、その解決方法の1つを紹介します。
就活だけでなく、普段営業をしている方やコンサルをしたい方にも参考になる内容だとお思います。
 

さっそく、一緒に見ていきましょう!

 

◆ 企業を選ぶ軸の提案

 

皆さんは、企業を選ぶ中でどんな判断軸をもっているでしょうか。

 

業界?

職種?

会社の規模?

 

いろいろありますし、これは人それぞれだと思います。

 

そこで今回は、僕から企業を選ぶ軸を1つ紹介しますね。
これはもう提案レベルの話になります。

 
 

企業の強みで選ぶ。

 
 

これはイコール、
その企業で特に得られるスキル、能力で選ぶ。ということです。

 

その企業が競合に対して、どんな強みがあって勝ち残っているのか。優位性をたもっているのか。

 

『人生100年時代』と言われている昨今では、新卒から定年まで1つの会社にいるということは非常にめずらしくなってきています。それであれば、会社の商材やサービスではなく、得られるスキルや能力で選んでしまおうという考え方です。

 
 

◆ トップを知れば、会社の強みが分かる

 

『会社の強み』を就活の1つの判断軸とする。
その軸で企業を選択していく。

 

こちらを提案してきました。

 

では、会社の強みはどうすればわかるのか。

 

これは表題の通りです。

 
 

トップを知れば、その会社の強みが分かる

 
 

もう少し噛み砕きます。

 

トップの【経歴】を知れば、その会社の強みがわかります。

 

結構乱暴な話ですが、あながち間違っていないんですね。これが。

 

例えば、
[ゴリゴリの営業畑出身の社長]
→ 営業力に強み

[マーケティング出身の社長]
→ マーケティングに強み

[職人からのたたき上げ社長]
→ 商品開発やこだわりに強み

 

こんなイメージです。

 

つまり、
営業力を高めたい人は[営業力に強みがある会社]

制作スキルを伸ばしたい人は[商品開発に強みがある会社]

 

こうなります。

 
 

◆ まとめ

 

今回は就活において、企業を選択する1つの軸を紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。

 

トップを知れば、その会社の強みが分かる。

 

自分が将来的に伸ばしたい強みで選ぶ。

 

人生100年時代。
ますます個人が注目される時代です。

 

スキルや能力があれば、個人でも十分稼いでいけます。

 

1つの判断軸としては、いかがでしょうか。

 

それでは、今回のまとめです。

 

~まとめ~

★ [会社の強みで、企業を選ぶ]

★ 会社の強みは、トップの経歴で分かる

 

それでは!

人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】

人気記事【2020年版】おすすめの転職サイト【徹底比較】