【必見】財布を忘れた!⇒スマホがあれば大丈夫です。

副業

 

外出先で財布を忘れてきてしまったみなさんへ

 

落ち着いてください。
スマホがあれば大丈夫です。

 

先日、僕は全く同じ状況になりましたが大丈夫でした。
財布もキャッシュカードもクレジットカードもなにもない状況で1日を無事過ごした、その方法を紹介したいと思います。

◆ 僕の置かれていた状況

 

まず本日僕が直面した危機的な状況はこちらです。

⚠︎ 危機的な状況 ⚠︎

➀ 財布を家に忘れた
➁ キャッシュカードもクレジットカードも財布の中
➂ カードの番号も何も分からない
④ スマホはアンドロイドではなくiPhone7

 

もうお手上げの状況ですよね。笑

 

不幸中の幸いだったのは以下の2点です。

☆不幸中の幸い☆

➀ スマホは持っていた
➁ スマホでクレジットカードの利用状況を管理していた

 

この幸運な2つの状況があればなんとかなります。

 

◆ 解決法

 

結論、iPhoneの初期から入っているアプリ「Wallet」で解決できます。

 

ここまでは色んなサイトで紹介されていましたが、問題はここから先です。クレジットカードの番号も分からないので登録のしようがない。

 

それもクレジットカードの管理アプリが解決してくれました。
順に紹介していきますね。

 

① 管理アプリを確認する

 

 

僕は幸運にも写真の2つのクレジットカードの管理アプリをスマホに入れていて、利用状況をたまに確認していました。
※それぞれのクレジットカードに対応している管理アプリで大丈夫だと思います。

 

② 管理アプリとWalletを連携させる

 

[↑楽天カードの場合]

[↑dカードの場合]

 

「ここです!」のボタンからカードの暗証番号を入力することで、「Wallet」に追加することができます。
クレジットカードの番号もなにも分からない状況の中で「Wallet」にカードを追加するのはこの方法しかありません。

 

ここから登録が完了すると、「Wallet」にカードが追加されます。↓

 

ここまできたらもう完了です。
財布を忘れてきた不安なんてもうゼロです。
 
 

◆ あとは普通に買い物するだけ

 

「Wallet」に追加したクレジットカードを利用するには「iDマーク」の提示があるお店で使えます。

 

ちなみに「iDマーク」の取り扱い店舗は急速に増えていて、少額の買い物ならたいていの店舗では使えます。
コンビニで言うと、「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」をはじめ、16種類のコンビニで利用可能です。
※取り扱い店舗の詳細はこちら

 

【使い方】➀「iD支払いできますか~?」

 
「本当に使えるのかな…?」と緊張してしまいますよね。
使い方はいたって簡単です。

お支払いの際に、店員さんに「iD支払いできますか~?」とたずねてください。
大体の慣れている店員さんは「は~い、どうぞ~」と商品をピッピしながら言ってくれます。

【使い方】➁スマホをかざす

 

店員さんに「は~い、どうぞ~」と言われたらアプリを開いてホームボタンに指紋認証の指をのせた状態で、機械の上にスマホをかざしましょう。

その時の画面がこちら↓

 

「ピロリロンッ!」
と軽快な音が鳴ったら支払い完了です。スマホの画面で支払金額を確認して、ドヤ顔でスマホをポッケになおしましょう。

 

◆ まとめ

 

如何だったでしょうか。
財布を忘れてしまった時は焦りますよね。パニックになりますよね。
僕もそうでした。

 

でも、もう大丈夫。
これを学んだあなたは、もういくらでも財布を忘れられますね!( ´∀` )

 

ご参考になれば幸いです。
ではっ!

人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】

人気記事【2020年版】おすすめの転職サイト【徹底比較】