【断言】“営業”が苦手な人はいません。【営業が嫌で転職する人へ】

求人広告を出そう考えている方
「営業として働いてもう3年…。 お客様にも断られてばかりだしつらい…。 営業職向いていないのかな…。」
そんなお悩みにおこたえします。
本記事の内容
◆ “営業”でつらい人の原因
◆ “営業”を楽しくするためにする、たった1つのこと
◆ まとめ
この記事を書いている僕は、某大手人材企業にて500名以上の転職に関わってきました。
教育コンサルタントとして新規事業の立ち上げも経験しており、このブログでは今まで培った経験やノウハウの共有をしたいと思います。人材業界の人間ならではの情報をお伝えしますね。
今回のテーマは、
“営業”を楽しくするたった1つのことについてです。
「営業していても成果が上がらなくてつらい…。」
「お客様には断られてばかりだし、もうしんどい…。」
そんなお悩みにおこたえします。
「営業職が嫌」という人が周りに増えてきたように感じています。
その理由の多くは、上記で記載したように「つらい」「しんどい」というところからきています。
個人的には、“営業職”ほど楽しくやりがいのある職種はないし、どの会社でも求められているものはないんじゃないかと思ったりします。
ですが、人気がなくなってきているのも事実。
そんな状況なので、今回は営業が楽しくなるようにと思い、そのたった1つの方法を紹介しますね。
さっそく、一緒に見ていきましょう!
◆ “営業”でつらい人の原因
結論は簡単です。うまくいっていないからです。
売れっ子営業であれば「つらい」「しんどい」とは、身体的には感じても心で落ち込むことはないでしょう。
では、どうしてうまくいっていないのか。
もう少し掘り下げてみましょう。
要因はさまざまですが、あらゆる会社にいても共通することはこちらです。
“自分の強みを分かっていない。”
こちらが本質的な要因なんですね。
◆ “営業”を楽しくするためにする、たった1つのこと
ではどうするのか。
答えは簡単です。
自分の強みを知り、営業をする。
自分の強みを知った上で営業をすることができれば、売れるようになりますし、なにより仕事が楽しくなります。
「自分に強みなんてない…。」
そんな風に思う方もいるかと思いますが、これは断言できます。
誰もが1つは自分の強みをもっています。
いくつか、僕の知っている例を紹介しますね。
[断られるのが嫌な人]の場合
→ それ自体が強みです。それを突き詰めていきましょう。
僕の知っている営業マンで、とにかくお客様に断られることが嫌な男性がいました。その人は断られることが嫌だからこそ、そこを突き詰めて「絶対に断られない営業」を確立しました。死ぬほど考えて提案していました。その結果、断られることが少なくなり、成果が出る。営業が楽しくなっていきました。
特殊な例ですが、「断られたくない」という気持ちが原動力になって彼を動かしました。つまりそれ自体が強みだったんですね。
[人と話すのが苦手な人]の場合
→ それの裏返しが強みです。それを突き詰めていきましょう。
あまり人と話すのが得意ではない営業マンがいました。彼は従来の方法、先輩に教えてもらう方法ではなかなか成果が出ないし、なによりつらかったと聞いています。そこで彼は考えました、「話さなくても伝わる企画書を作ろう」。そうして彼も死ぬほど考えて、あまり多くを話さなくてもお客様にアピールできる企画書をつくりあげました。結果として、彼の場合はほとんどお客様先に訪問することもなく、メール提案をメインにあまり人と話すこともなく成果を上げていき、結果として超売れっ子営業になりました。
自分の「苦手」を裏返すと、誰にも負けない強みになったりします。
あなたはどうでしょうか。
こんな感じであればなんだか自分の強みもありそうな気がしますよね。
そのポイントを紹介しますね。
〇 自分の強みを見つけるポイント
結論としては、こちらです。
➀ 自分自身がやっていて苦にならないポイントを見つける
➁ それを自分なりに考えて実行する、突き詰める
自分が“楽しい!”と思う瞬間はどんな時でしょうか。
長く続けていることは何でしょうか。
それはどうして続いているのでしょうか。
こういったところにあなたの強みはあります。
ぜひ自分だけの強みを見つけてみてくださいね。
◆ まとめ
今回は“営業”を楽しくするたった1つのことについて紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
「自分は向いていない…。」
「営業、しんどくて仕方ない…。」
そんな方も、向いていないのではなく【自分の強み】に気づいていないだけだったりします。
【自分の強み】を知り、楽しい仕事生活を送っていきましょう!
それでは、今回のまとめです。
~まとめ~
★ “営業”でつらい人の原因
→ 「自分の強みを分かっていない。」
★ “営業”を楽しくするためにする、たった1つのこと
→ 「自分の強みを知ること。」
★ 自分の強みを見つけるポイント
➀ 自分自身がやっていて苦にならないポイントを見つける
➁ それを自分なりに考えて実行する、突き詰める
それでは!
人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】