【最速で風邪を治す】風邪の時にやってはいけないこと。やるべきこと。

学習

風邪をひいてしまった方へ

「うっかり風邪をひいてしまったみたい…。 あー、からだダルおもー…。 でも明日も仕事あるし治さなきゃ…。どうしたら早く治るんだろう…。」

 

 

そんなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容

 

◆ お風呂に入っていいの?
◆ 冷えピタはった方が良いの?
◆ 市販の風邪薬でも飲んだ方が良いの?
◆ これが最短で治す方法!

 

この記事を書いている僕は、先日風邪をひきました。はい。
理由は「あったかくなってきたし、窓あけて寝ようかな!」という勘違いのまま窓を開放して寝てしまったことです。

みなさんもありますよね。

え?ないですか?
風邪のせいで周りの方にも迷惑をかけたし、なによりしんどい!
その時にも最速で風邪を治すことができたので、その方法の紹介です。
ということで、
今回のテーマは、「風邪の時にふと浮かぶ疑問」「最速での治す方法」です。

 

では早速見ていきましょう!

 

 

◆ お風呂に入っていいのか?

 

まず誰もが思いつくこちらの疑問。

 

結論、「37.5度以下なら入った方が良い」です。

 

つまり熱が出ていなければ入った方が良いです。

 

お風呂に入るメリットとデメリットは主に以下です。

<メリット>
(1) 喉をうるおす 保湿効果
(2) 一時的に体温を上げ、熟睡しやすくなる<デメリット>
(1) 湯冷めしてしまう
(2) 体力を無駄に消耗してしまう

 

以上の理由から、熱がそこまで高くない時はお風呂に入って大丈夫ですよ。
また体力を消耗してしまうという同様の理由から、「栄養をつけようと食べ過ぎること」もあまりよくないです。

 

もしも高熱が出ていて、汗などで気持ち悪いときは「濡れタオル」などでからだを拭くようにしましょう。

 

◆ 冷えピタはった方が良いの?

 

結論、「はらない方が良い」です。

 

からだを冷やすことで血液の流れが悪くなり、体内の防衛機能を弱くしてしまいます。
その行為自体やめた方が良いです。
熱が出て体温が上がるのは、ウィルスを退治するためです。

 

そのため、冷えピタだけでなく、氷まくらや水風呂に入ることもやめた方が良いです。
40度以上の高熱が出て、どうしてもつらいときは今すぐ病院に行ってください!!

 

◆ 市販の風邪薬でも飲んだ方が良いの?

 

こちらも早速結論ですが、「飲まなくて良い」です。

 

市販で販売されている一般的な「風邪薬」は症状を緩和させるものです。

・鼻水が出る
・咳が出る
・熱が出る
これらは本来風邪を治すための防衛機能です。

それを無理やり抑えてしまうと、逆に風邪の治りが遅くなります。
おすすめは風邪薬ではなく「滋養強壮系のドリンク」です。
飲むことで、防衛機能を手伝ってくれるので結果的に風邪を早く治してくれます。
 

◆ これが最短で治す方法!

 

上記も踏まえて、「風邪を最短で治す方法」は以下です。

(1) 安易に市販薬を飲まない
(2) 食べ過ぎない
(3) おかゆなど消化の良いものを摂取する
※特にビタミンCとタンパク質は有効
(4) お風呂に入るのかどうかは、体温で判断する
(5) 水分をたくさんとる
(6) とにかく安静にして寝る!!

 

こちらが最短で風邪を治す方法です。
僕はこちらの方法で39.1度の高熱から2日で完治しました。

 

風邪の時はつらいですよね。。
ぜひ、ご参考ください。

人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】

人気記事【2020年版】おすすめの転職サイト【徹底比較】