【3分で解決】「Google Analyticator」がダッシュボードに表示されない時の解決法
「Google Analyticator」の設定に苦労している方
「Google Analyticsに登録したし、Google Analyticatorというプラグインも導入したぞ! トラッキングIDも入力した! あれ、ダッシュボードを何回確認しても空白のままだ…。 設定も英語でよく分からない…。 なんてこった…。(ぱんなこった)」
プラグイン入れて設定は登録完了。つまりこんな状態です↓
そんな方に朗報です。
3分で解決できますよ!
今回の記事では、そんな「Google Analyticator」の設定方法をご紹介します。
原因はWordPressとGoogle Analyticatorの連携がうまくいっていないことです。
まずはプラグインを「Reset」しましょう
「サイドバー」→「プラグイン」より「Google Analyticator」のResetボタンをクリック。
WordPressとGoogle Analyticatorを連携させます
➀ 左上にある『Click Here』のボタンをクリック。
➁ 任意のGoogleアカウントにログイン、アカウントの連携を許可します。
➂ 発行されたコードをコピー。
➃ 先ほどコピーしたコードをこちらにペースト、「Save & Continue」をクリックします。
➄ 『Google Analytics logging is』の項目で『Enabled』を選択。
『Analytics Account』の項目で本サイトで利用したいGoogleアナリティクスプロパティを選択。
「Save & Change」をクリックして完了!
以上の手順で先ほどは表示されていなかったダッシュボード上の「Google Analyticator」が表示されていると思います。
それでは!!
人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】