オンライン面接を導入しよう【おすすめサービス5選】

人事

面接ができずに悩んでいる方

「新型コロナウイルスの影響で対面で会えない…。 面接の設定、どうしよう…。 このままでは他社にとられてしまう…!」

 

そんなお悩みにおこたえします。

 

本記事の内容

◆ “オンライン面接”の評判

◆ “オンライン面接”のメリット

◆ “オンライン面接”おすすめのサービス5選

◆ まとめ

 

この記事を書いている僕は、某大手人材企業にて500名以上の就職に関わってきました。

教育コンサルタントとして新規事業の立ち上げも経験しており、このブログでは今まで培った経験やノウハウの共有をしたいと思います。人材業界の人間ならではの情報をお伝えしますね。

 

今回のテーマは、
利用企業がかなり増えている“オンライン面接”についてです。

 

「新型コロナウイルスの影響で面接ができない…。」
「フェアもできないしどうしたら…。」

 

そんなお悩みにおこたえします。

 

2021年度の新卒採用もついに始まりましたが、今回の内容は新卒採用に限らず中途採用の場面でもかなりおすすめです。

 

“オンライン面接”を導入している企業、かなり増えています。

 

企業として乗り遅れないようにも、柔軟に導入していきましょう。

 

本日は、そんな“オンライン面接”の実際の評判から、おすすめのサービスまで紹介しますね。

 

さっそく、一緒に見ていきましょう!

 

◆ “オンライン面接”の評判

 

コロナウイルスの影響で転職活動、就職活動に影響が出ているのは事実です。

 

ただ、求職者の方も不安を感じつつも、その活動は継続しているようです。

 

Twitterでこんな声が上がっていました。

 

 

やはりかなりの影響がでているみたいですね。

 

そこでオンライン面接、Web面接に切り替える企業も増えてきていますね。

 

コロナ対策で最も多い企業側の施策は、『オンライン面接・説明会』、次いで『マスク着用したままの面接』みたいです。

 

それでは実際のところ、求職者が“オンライン面接”についてどう感じているのか。

 

株式会社スタジアムさんが調査したアンケート結果はこちらです。

 

1度オンライン面接をしたことがある方に、
「次、面接方式が選択できる場合、どちらの方式を希望されますか?」というアンケート調査をした結果です。

1位 : どちらでもかまわない(42%)

2位 : オンライン面接(41%)

3位 : 対面面接(17%)

 

その理由は、交通費がかからないことだったり、対面での必要性をあまり感じていない方が多いみたいです。

 

つまり、実際に“オンライン面接”を経験した方の評判は決して悪くないみたいですね。

 

◆ “オンライン面接”のメリット

 

メリットは3つあります。

 

〇 コスト、手間が少ない

〇 企業のイメージアップ

〇 より多くの方と面接ができる

 

こちらになります。

 

評判は悪くない。
メリットも多い。

 

これは使うしかないですよね。

 

新型コロナウイルスの影響が広がる今の状況では、特に企業のイメージは良くなりそうですね。

 

◆ “オンライン面接”おすすめのサービス5選

 

こちらでは代表的なものを5つ紹介させていただきますね。

 

ZOOM


Zoomはアメリカの会社Zoom Video Communications Incが開発したWeb会議システムです。
実は、あの『Drop Box』を運営している会社がこちらも運営しています。

 

➀ とにかく使いやすい(1クリック接続、録画機能など)

➁ PC、スマホどちらも利用可能

➂ アカウントなしでも利用可能

➃ 無料版もあり

 

Skype


こちらは知っている方が多いのではないでしょうか。
利用者も多いので、お互い安心して使っていただけますよ。

 

➀ 認知度が高いので、不信感なく使える

➁ PC、スマホどちらも利用可能

➂ 基本的には無料で利用可能

 

Whereby


以前『Appear In』というサービスでしたが、サービス名をこちらに変更しましたね。
無料でオンライン会議や面談が行えるサービスとしては有名ですよ。

 

➀ PC、スマホどちらも利用可能

➂ 基本的には無料で利用可能

 

FaceTime

 

 

LINE ビデオ通話

 

◆ まとめ

 

今回は“オンライン面接”の必要性から、具体的なサービスまでを紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。

 

新型コロナウイルスが広がっている状況だからこそ、企業としてはその状況に対して柔軟に対応していきましょう。

 

それが今後、将来の企業価値を高めることにもつながると思います。

 

今回紹介した5つのサービス以外にも、さまざまなサービスが出てきています。

 

ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

それでは、今回のまとめです。

 

~まとめ~

★ “オンライン面接”の評判は決して悪くない(むしろ良い)

★ “オンライン面接”のメリット
・コスト、手間が少ない
・企業のイメージアップ
・より多くの方と面接ができる

★ “オンライン面接”おすすめのサービス5選
・ZOOM
・Skype
・Whereby
・FaceTime
・LINE ビデオ通話

 

それでは!

人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】

人気記事【2020年版】おすすめの転職サイト【徹底比較】