CMで話題のジョブメドレーとは【評判・徹底解説】

転職活動

「最近ジョブメドレーって転職サイトのCMやってる…。 医療とか介護業界に強いのかな…。 他とどう違うんだろう…。」

 

そんなお悩みにおこたえします。

 

本記事の内容

◆ 『ジョブメドレー』とはどんなサイト?

◆ 同業他社との違い

◆ メリット・デメリット

◆ まとめ

 

この記事を書いている僕は、某大手人材企業にて500名以上の転職に関わってきました。

教育コンサルタントとして新規事業の立ち上げも経験しており、このブログでは今まで培った経験やノウハウの共有をしたいと思います。人材業界の人間ならではの情報をお伝えしますね。

 

今回のテーマは、
最近話題の『ジョブメドレー』についてです。

 

「医療・介護業界で働いているけど、転職したい…。」
「最近CMでやってるジョブメドレーってどうなんだろう…。」

 

そんなお悩みをもっている方にはぴったりの内容だと思います。

 

実は私自身も『ジョブメドレー』については、名前しか知りませんでした。
そこでいろんな人に聞いてみるといろんなことが分かりました。

 

(…良いところも、そうでないところも。笑)

 

本日は、そんな方たちに向けて『ジョブメドレー』とはなにか、どんな人におすすめなのかをお伝えしていきますね。
いつも通り3分で解説していきます。

 

さっそく、一緒に見ていきましょう!

 

◆ 『ジョブメドレー』とはどんなサイト?

 

「ジョブメドレー」は、日本最大級の医療介護求人サイトで、特に医師や看護師、介護職や保育士など、医療介護系の求人に特化しています。

 

サイトを見てみましたが、「看護系」「介護系」の求人数が多いように感じました。

 

とはいえ、全職種を合わせると27万件以上の求人数になりますので、業界最大級の転職サイトと言えそうですね。

 

また一般の転職サイトと違う点は、

 

「キャリアサポート」という相談する人がいることです。

 

転職エージェントと転職サイトの間にあたるイメージですね。

 

ガッツリ相談するほどではないけど、すべて自分で考えないといけないわけでもない。
そんなバランスのとれたサービスになっています。

 

「転職エージェントはちょっと…。」
という方にはおすすめかもしれませんね。

 
 

◆ 同業他社との違い

 

看護や介護系の転職サービスは実はたくさんあります。
そこでそれらとの違いをみていきましょう。

 

利用するかどうかの判断の時に重要になってくるのが、求人数だと思います。
こちらの表をご覧ください。

 

サービス名求人数
ナース人材バンク209,124件
ナースではたらこ91,940件
看護のお仕事
73,641件
マイナビ看護師60,202件
ジョブメドレー
20,409件

 

看護師・准看護師のみで今回は求人数を調べました。
「ナース人材バンク」と比較すると少なくも感じますが、基本的に1万件を超えていたら十分トップクラスの仲間入りと言えるでしょう。

 

では、具体的にメリット・デメリットをみていきましょう。

 
 

◆ メリット・デメリット

 

サービス内容や数値から見た[メリット][デメリット]を紹介していきますね。

 
 

〇 メリット

 

〇 採用されやすい

〇 キャリアサポートが受けられる

〇 入社お祝い金がもらえる

 

2つ目と3つ目はそのままです。
1つ目を解説していきますね。

 

現在の『ジョブメドレー』の状況はこちらです。

 

テレビCMで注目される
 ↓
人事の認知度が上がる
 ↓
求人数が上がる
 ↓
登録求職者数に対して求人数が多い状態
 ↓
競争相手が少ない

 

すごくざっくりですが、このような状況です。
つまり希望の求人から内定がもらいやすいです。

 

この状況はサイトが育っていくにつれて変わっていくので、転職を考えている人は今がチャンスだと思いますよ。

 
 

〇 デメリット

 

〇 求人ごとに差がある

〇 キャリアアドバイザーほどのサポートはない

 

やはり今まさに盛り上がっているところということもあり、求人の質には差がありそうですね。
私も見てみましたが、求人によって結構給与に差があるとかが結構ありました。

 

また、キャリアアドバイザーほどのサービスは受けられません。

 

・経歴書の添削
・転職先への交渉

 

このあたりのサービスは受けられません。
そこまで受けられるのであれば、転職エージェントになりますね。

 

なので利用する際は、自分できちんと考えて求人を見極めていくことは必要です。

 
 

◆ まとめ

 

今回はCMで話題の『ジョブメドレー』について紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。

 

結局おすすめかどうかというと、

 

おすすめです!

 

上記でも解説しましたが、今『ジョブメドレー』に掲載している求人は、比較的採用されやすいです。
すぐに登録してみて、まずは求人をみてみましょう。

 

登録はこちらから



 

それでは!

人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】

人気記事【2020年版】おすすめの転職サイト【徹底比較】