YouTube動画保存アプリ【Clipboxが最強】
スマホで動画保存にお困りのみなさんへ
そんな時に重宝する『Clipbox』を本日はご紹介します。
僕も利用していました!
本記事の内容
◆ ダウンロードの方法
◆ 視聴の方法
◆ まとめ
◆ 『Clipbox』とは
Web上にアップされている動画を保存できちゃう魔法のアプリです!
こんなことはないですか?
「YouTubeの動画を端末に保存して何度も見たい。」
「共有アプリの音声データなどを端末に保存しておきたい。」
僕はダンスの練習動画や、編集した曲を共有してもらった時によく保存していました。
それがたった数ステップで完了します。
アプリは以下からダウンロードできますよ。
◆ ダウンロードの方法
では早速、YouTube動画を使って使い方を紹介します。
インストールしてある前提で進めていきますので、まだの方はリンクからダウンロードしておいてくださいね。
① YouTubeのURLをコピーする

「共有」ボタン → 「コピー」で動画のURLをコピーします。
② Clipboxで開きます
(1) アプリを開く
(2) 「クリップ」を選択
(3) 「ブラウザ」を選択
(4) 上の写真にたどり着きます
(5) 先ほどコピーしたURLを入れて動画を開きましょう
③ 保存作業

(1) アプリ下部にある「+」ボタンを選択
(2) 「Are you ok ?」を選択
(3) 「Really ?」を選択
(4) ファイル名を入力して「OK」
こちらでダウンロードが開始されます。
ダウンロードはこれで完了!
◆ 視聴の方法
視聴方法はシンプルです。
(1) アプリを開く
(2) 「マイコレクション」を選択
(3) 見たい動画を選択
これで動画が見られます。
また「マイコレクション」の画面でフォルダを作って動画を整理することもできますので、色々試してみてください。
◆ まとめ
今回はWeb上の動画をアプリ『Clipbox』で保存する方法を紹介しました。
YouTubeにかぎらず、いろんなサイトの動画を保存できるらしいので、ぜひ使ってみてくださいね。
最後になりましたが、今回のアプリは著作権法的にどうかなと思い、僕は今では使っていません。
(なんで最後にそんなこと言うねん。とつっこまれそうですが。)
ぜひ、自己責任でご参考ください。笑
人気記事【2020年最新版】おすすめの転職エージェント5選【比較】